目次
「アーユルヴェーダ診断」で気をつけること…復習★
ここまでの入門編シリーズ記事では、
健康や美容のためには、
「生まれ持った体質」
(自分のベストバランス)を見極めて、
一人ひとりの体質や状況に合わせた
生活法、食事法を取り入れることが
大事ですよ〜!
という話しをしてきました^^
そして、
前回の記事「『アーユルヴェーダ診断』これを知らないと落とし穴?」では、
比率は違えど、私たちは必ず
3つのドーシャをもっていて
“どのドーシャが優勢(多い)なのか”
そのバランスによって
『体質』が決まるということ。
そして、
私たちは、誰一人として
まったく同じ割合で3つのドーシャを
持つ人はいない。
似たような部分はあったとしても、
一人ひとりまったく違うんですよ!
という大事なことをお伝えしました^^
入門シリーズ、
ここまでいかがですか?
分からないところ、
忘れてしまったところがあれば
読み返してみてくださいね^^
(★補足:この記事の一番下に、
ここまでの入門シリーズすべてを
ご紹介しています♪)
カウンセリングに活かす!アーユルヴェーダセルフケア
私たちが持つ
3つのドーシャのバランスは、
誰一人として同じではありませんから、
健康法や美容法も、一人ひとり、
合う・合わないがあります。
そう考えてみれば、
テレビやネットや雑誌で
「効果がある」と言われている方法や
口コミや流行りの方法、
友だちから勧められたものが
なぜ自分には
効果がなかったのか…
というがわかりますよね。^^
体質を知らずにいると失敗を繰り返す・・・
自分の体質を知らずにいると
「◎◎は効果なかったから、
次は▲▲をやってみよう」
と、やみくもに新し方法を試しては
失敗する…を繰り返してしまって
時間も、お金も、手間も
ムダに費やしてしまうことに
なってしまいます。。。
それだけならまだしも、
そうしている間に、
体調をくずして病気になったり、
病気の症状が
進行してしまうことにだって
なりかねません。
わたしたち女性は、
遠い未来よりも
「今」に目を向ける傾向にあるので、
体調を崩して
ツライ症状を経験した時には
「あぁ、ちゃんと自分の
カラダを気遣ったり
体調管理ができていなかったな〜」
と気付いて、
反省したりするものですが・・・
普段、元気なときは、
なかなか意識するのが
むずかしいですよね。^^;
あなたはいかがですか?
わたし自身、その傾向があって、
心当たりがあります。笑
ですが、体調を崩した時にでも、
「体質」に合わせたケアを知っていると
自分のカラダに
「いま必要なもの」
「控えた方がいいもの」
が分かります。^^
自分でセルフケアができるようになること!
実際に、私の講座で
アーユルヴェーダの知識を得て
セルフケアを取り入れている
わたしのスクール生徒さんたちからは、
たくさんの驚きと
うれしいご声をいただいています。^^
まったく間違った方法や
合わないことをしていたのかと、
なるほどそういうことだったのか!
と思うことが多いです。
と勧められたものが、
わたしに合わない理由が分かりました。
体質の違いで、
正しい選択をする
大切さも知りました!
合うもの、合わないもの
症状の出方など、
それぞれに違いがあることを
始めて知りました。
もっと早く
アーユルヴェーダ知りたかった!
というのは
なんとなくわかっていたけれど、
アーユルヴェーダを学んでからは、
病気を作るのも、
健康に過ごせるのも、
食が大きく関わっている
ことを知りました。
今の世の中は
加工食品、添加物、放射能など
毒素になるものが溢れていますが、
お白湯やオイルマッサージという
強い味方があるので
心強く思っています。
今は、お白湯を飲んだり
セルフのオイルマッサージをしています。
もっと続けていきたいです^^
スムージーが良いと
思っていたんですが…
確かにわたしは
摂り方に気をつけなければ
いけないことを知りました。
合わない体質もいること、
効果的な摂り方があると。
目からウロコなことがたくさんで、
アーユルヴェーダの虜になっています!
自分が持っている
生まれながらの体質と、
今のわたし自身を見ること、
他にもとても奥深いです。
本質を知るとこんなに違うのですね。
自分の体の状況を良く
観察するようになりました。
また、オイルを使って
自分の頭にマッサージを
するようになりました。
まだまだ、誘惑に負けますが
アーマ(毒素)のたまらない
体をめざしたいです。
他にもたくさんの
ご感想をいただいています。
ありがとうございます^^
自分の心とカラダを日々意識する
このように、講座を通して
アーユルヴェーダの知識を得て
セルフケアを取り入れている
生徒さん達や
わたしのサロンに
通ってくださっているお客様方から
共通していただく声が
「日々、自分自身の
心とカラダの変化を
意識するようになりました」
というものです!^^
自分の心とカラダを
日々意識することで、
良くも悪くも
「変化」に敏感に気付き、
その変化に合わせた
ケアができるようになります。^^
薬に頼るだけじゃなく、
個々に合った方法を選択して
自分にとって
適切なケアを取り入れて、
一人でも多くの女性が
「年齢を重ねても、いつまでも
健康と美しさ」を
手にしていただきたい!
とわたしは願っています。(*^^*)
不調の原因をじぶんで紐解いてみる!
アーユルヴェーダの
知識を知ることは
自分のセルフケアだけに
とどまらず、
ご家族やパートナーなど、
あなたの周りの大切な人のために
活かしていくことも
できるようになります。^^
ご家族が何か不調になったとき、
その変化にいち早く気づき、
あなたが
その原因を紐といてケアをしたり、
日々の健康管理のために
ご家族一人一人に合わせた方法で
アプローチしていくことが
できるのです。^^
まとめ
アーユルヴェーダは慣れない
カタカナの言葉や専門用語もたくさんあり
むずかしく感じてしまうことがあるかもしれません。
ですが、
プロ向けの難易度の高い
知識や手技を身につけなくても、
まずは自分自身の「体質」を
理解することからスタートして、
手軽に、身近な生活の中で
アーユルヴェーダの簡単ケアを
取り入れることで
自分とじぶんの大切な人が
健康で幸せな笑顔で
過ごせるようになります。^^
そうなれたらステキですよね♪^^
ということで・・・・
次回はセルフケアの考え方・・・
アーユルヴェーダで大切にしている
【入れる】ではなく【出す!】
についての記事「自分の取扱説明書を手に入れる?本当のデトックス法の身につけ方」をお伝えしていきますね。^^
次回はこの入門編シリーズ①〜⑦の最終回です♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。(*^^*)
■仕事に活かせる「アーユルヴェーダ入門編」シリーズ①〜⑦(この記事は⑥です)
・アーユルヴェーダ入門①:
「心と体の健康バランスを整える」アーユルヴェーダってどんなもの?
・アーユルヴェーダ入門②:
アーユルヴェーダの「体質論」一人一人みんな違う!
・アーユルヴェーダ入門③:
本来の体質とは?あなたの体質はこうして決まる
・アーユルヴェーダ入門④:
生まれ持った体質、あなただけのプラクリティとは?
・アーユルヴェーダ入門⑤:
「アーユルヴェーダ診断」これを知らないと落とし穴?
■「アーユルヴェーダ初級入門体質まとめ教科書2冊」今なら“期間限定”500円で学べます♪
⇒はじめてでも仕事に活かせる!アーユルヴェーダ初級入門「体質まとめ編」
:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
アーユルヴェーダを学んでみたいあなたぺ・:,。゚・:,。
アーユルヴェーダセラピスト通信講座 ご案内フォームのご登録で
【 アーユルヴェーダ体質診断 総まとめ集 】完全保存版☆☆ E-book 無料プレゼント中☆
わたしが2,000人以上の体質診断カウンセリング経験で得た体質別データー全公開!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆