アーユルヴェーダ体質

ピッタタイプの性格と特徴の総まとめ!診断の5つのポイントとは?

ピッタ(Pitta)

ピッタタイプの特徴は?

ラヴィ美
ラヴィ美
今回は、アーユルヴェーダの体質*行動傾向シリーズ*「ピッタ編」です

アーユルヴェーダでは、生まれながらの体質を

「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」

と大きく3つに分けて考えられています。

 

Ravi子
Ravi子
体質は、この3つ以外の複合タイプを合わせると約10タイプあるんですよ!

 

ラヴィ美
ラヴィ美
それぞれの行動傾向について
アーユルヴェーダの体質*行動傾向シリーズ*でお伝えしていきますね♪

 

 

 

今回は、アーユルヴェーダ的体質の

『 ピッタタイプ の行動傾向 』についてです!

 

 

まずは、自分自身のタイプ(体質)を知り、

そして、身近な人のタイプを知ることで、人間関係の助けにもなりますし、

クライアントさんやサロンのお客様など

仕事を通して関わる方のタイプや行動傾向を理解することで、
ビジネスにも役立てることができますよ。^^

ピッタタイプは「火と水のエネルギー」

ヤル気目標に突き進む火の質/チャレンジ精神旺盛で情熱的

 

ピッタ体質は燃える火のエネルギーと火力を調整する水のエネルギーを持ち合わせたタイプ。

チャレンジ精神が旺盛で、情熱的で華やか。

無駄を嫌い、効率的にとくかく目標に向かって突き進むタイプです。

 

【ピッタ体質の特徴】

《性格的な特徴》

•知性的で情熱的、やる気がある
•勇敢でリーダー的な要素がある
•物事を計画的、合理的に進めるのが得意
•完璧主義、自分が納得できないことはやりたくない
•約束や時間を守らないことが嫌い
•思ったことを言える、意見を主張できる。
•正義感が強い、曲がったことが嫌い
•人の意見を鵜呑みにしない(自分で確かめないと気が済まない)
•お腹が空くとパワーがなくなり、イライラする
•集中力、想像力がある
•高価なものを好む、見栄っ張りなところがある

 

 

《身体的な特徴》

•中肉中背、均整のとれたプロポーション
•肌に艶がある(日焼けはしやすい)
•黄みがかった肌、赤ら顔
•そばかす、ニキビ、ほくろが多い
•目に輝きがあり、目力がある
•消化力が強く、食欲旺盛、美食家
•快便、または下痢する
•暑いのが苦手、汗っかき
•身体、関節が柔らかい、
•皮膚が弱く湿疹が出来る

アーユルヴェーダ基礎理論からの学び

火の質。日差し強いアーユルヴェーダ五大元素【 火+水 =ピッタ】

 

火のエネルギーでもあるピッタは、【火と水】の元素から成り
【熱、鋭、軽、液、微油性】を持っています。

火はモノを燃やして変換させる力なので、
体内では「胃腸での消化や代謝、産熱」を担います。

 

◆体内でのピッタの働き
酵素の働き、体温(熱を産み出す)、ヴィジョン(視力)、空腹感、のどの渇き、知性、柔らかさ、鋭さ

ピッタのエネルギーのバランスがいい時はどんなとき?

ビジネスウーマン知的で情熱的な勇敢タイプ【ピッタ】

 

気持ちが高揚していて、情熱的な火のエネルギーが優性なので、燃えるような熱い野望で目標達成に向かっていきます。

 

知的で機転が利き、無駄なく行動や話ができます。

(※もともと、すべて効率を考えて動くので、無駄なことがすごく嫌いです)

とても能力が高く、仕事先や学校、仲間達の間でも、期待できるリーダーとして認められ最適な人物です。

 

ピッタのエネルギーが過剰になると…

イライラ、ストレス攻撃的短期イライラ、攻撃的、批判的【ピッタ】

 

短気で怒りっぽくなったり、何かと批判的になり喧嘩っ早くなったり、完璧主義になって敵を作りやすい状態になります。

 

その状態になると、周囲の人達が引いてしまうかもしれません。。。

 

それがストレスになって、またイライラが出て自己中心的になり、(悪循環…)

怒りっぽくなったり嫉妬深くなったり、見栄っ張りな部分も出て来る傾向にあります。

 

《肉体面では》

•肌荒れ、皮膚の炎症(赤みが出たり、ニキビなど発疹が出来る)
•顔が部分的に赤らむ
•下痢 (ひどくなると下痢と便秘を繰り返すようになる)
•暑さに敏感になり、異常に汗っかきになる
•胃痛、胸焼け、口内炎が出来る
•過食になる(空腹感、食欲が増す)
•目が充血する(お風呂上がりなど)
•辛いもの炭酸などの刺激物や、冷たいものが欲しくなる
•白髪が増える
•体内に熱がこもって灼熱感を持つ、のぼせる。
•口臭、体臭が強くなる

 

病状としては、赤い湿疹やじん麻疹などが出来る。肝臓や胆のう、胃腸の病気を発症し、肝疾患や胃十二指腸潰瘍、心疾患、アルコール依存症、皮膚病などになりやすいので注意が必要です!!!

ピッタ体質をまとめると

アーユルヴェーダ体質診断アーユルヴェーダ体質診断

 

アーユルヴェーダの体質診断を行う時のポイントを5つあげると・・・

1,容姿の特徴(特に骨格や肌など変わらない特徴をみる)

2,性格の傾向

3,話し方や行動傾向

4,食べ物や趣味などライフスタイル

5,過去の病気や出やすい不調

などをみて、チェック表の結果も含めて、各体質の特徴と照らし合わせて判断することです。

 

何気ない行動やその人の話し方など,,,

限られた情報の中からでも、だいたいの体質傾向が分かってきます!

 

わたしなりの判断方法として、

サロンにご来店のお客様を体質診断する場合によくみる方法は、

 

サロンにご来店されるまでのメールでのやりとりや、ご来店〜ご来店後の行動傾向も「判断のヒント」になるので、意識してみるようにしています。

 

(※あくまで、“ 傾向 ”として捉えてください)

 

 

例えば、、、

ピッタタイプの方がサロンにご来店された場合を例にしてお話しますね。

 

ピッタタイプの性質の一つが「無駄を嫌う」です。
ですすので、時間に遅れたり約束を守らないのを嫌います。
(時間や労力の無駄になるから!)

なので、このタイプの方は

予約時間にはきっちりとご来店されます。
(10分〜5分前には到着している場合も多いです!)

 

また、事前の予約確認のお返事や、
ご連絡をきちんと、「カッチリとした文章で」
返してくださるのもこのタイプです(^^*)

 

ご来店後は、なるべく有意義で無駄のない時間を過ごしたい
という意識があるので、

とにかく状況判断と現状把握しながら

お部屋の雰囲気や全体的な流れに意識を集中させていることが、何気ない行動の中に伺えます。

 

不明な点や気になることなどをハッキリと伝えてくださいますし、

全体のサービスや流れ、接客など、

お店全体に対して細かな部分まで見て判断する傾向が強いです。

 

全体をみて、コストパフォーマンスを重視しがちなのもこのタイプ☆

 

自分にも厳しく、そして相手も厳しくある分、すべてに納得して気に入ると

少しずつ気持ちを許して色々と心を開いてお話してくださいます。^^

 

このように、アーユルヴェーダの知識と体質を知ることで、
お一人お一人に合わせて対応ができるようになります^^

仕事に活かせる+αのスキルとしても活かせますよ。

:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ラヴィ美
ラヴィ美
ご相談・お問い合わせはお気軽に♪【スクール講座のご案内】は下をクリックしてご覧ください。

アーユルヴェーダを学んでみたいあなたぺ・:,。゚・:,。

アーユルヴェーダセラピスト通信講座 ご案内フォームのご登録で
 【 アーユルヴェーダ体質診断 総まとめ集 】完全保存版☆☆ E-book 無料プレゼント中☆

わたしが2,000人以上の体質診断カウンセリング経験で得た体質別データー全公開!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ABOUT ME
崎原みえ
崎原みえ
インドの伝統医学・アーユルヴェーダ専門サロン&スクール【Ravi】代表 / サロン開業の為のアーユルヴェーダ・セラピスト養成通信講座や、女性のためのはじめてのアーユルヴェーダ講座も開講し、講師としても活動しています。
⇒詳しいプロフィールを見る